ミニ保険が注目を浴びている
保障は少額・短期だが多彩な保障内容が魅力。
ミニ保険とは、少額・短期の保障ながら、ニッチな需要に手軽な保険料で応えてくれる保険のこと。例えば一度がんになって治った人が加入できる「がんサバイバーのための再発治療保険」(テラ少額短期保険)など、大手保険会社にはないような保険内容が魅力です。
もちろん、ミニ保険にも通常の生命保険などと異なり、所得控除の対象とならないなどいくつかの短所があります。実際に加入を検討する際は、自分の貯蓄や制度上の細かい内容をチェックしておくことが重要です。
ミニ保険(少額短期保険) | 一般の保険 | |
資格 | 登録制 | 免許制 |
申請先 | 金融庁・財務局 | 金融庁 |
上限保障額 | 1000万円まで | 上限額無し |
保険期間 | 1〜2年 | 制限無し |
生保・損保の取扱 | 同時取扱可 | 同時取扱不可 |
契約者保護 | 無し | あり |
注目のミニ保険ピックアップ
地震保険を補う「リスタ」
地震保険や共済にプラスアルファで備える。
SBI少額短期保険の「リスタ」は、地震保険や共済にプラスして生活再建費用を補うミニ保険です。地震保険や共済の保険金だけでは生活再建費用をまかないきれずに、住宅再建のために新たにローンを組まざるを得ない場合もあります。
そこで地震保険や共済に上乗せして、生活再建費用を保険金で補うことができるようにと考えられたのがこの「リスタ」です。保険料も月額1210円からと手軽に利用できるのも魅力です。(※保険料は、地域、構造、保険金額等により異なります)。
不妊治療中の女性専用の医療保険「子宝エール」
不妊治療中でも加入できるリーズナブルな医療保険
アイアル少額短期保険の「子宝エール」は、不妊治療中でも加入できる医療保険です。現在の医療保険には治療中に加入できないもの、保障対象外となる治療が不明瞭であるものなど、不妊治療中には利用しづらいものが多く見られます。
しかし、「子宝エール」は保障対象外の疾病等を明示するなど不妊治療中でも利用しやすい内容となっており、また月額保険料も割増保険料なし、40代女性の場合で2000円程度と手軽です。
死亡にも医療にも備える「ABCおかあさん保険」
充実した保障内容なのに分かりやすく安価な保険
ABC少額短期保険の「ABCおかあさん保険」は、妊娠・出産に関わる保障を充実させつつ、保険料を2000円程度に抑えたシンプルな死亡保障付医療保険です。
保障開始日以後に妊娠した場合に自然分娩での入院が保障されるなど、女性のニーズに合った保険です。
葬儀費用に備える「葬儀保険」
保険金・保険料のどちらかを固定できる
葬儀費用を保障する葬儀保険は、低額の保険料で数十万円~300万円を保障するミニ保険です。フローラル共済の「家族の絆」のように保険料が変わらないものと、ベル少額短期保険の「千の風」(保険金定額タイプ)のように保険金の金額が変わらないものの2タイプがあります。
お医者さんが考えたがん治療の「免疫保険」
がん経験者向けの再発治療保険も
テラ少額短期保険の「免疫保険」は、新しい治療方法である免疫細胞療法の治療を保障するミニ保険です。免疫細胞療法とは、自分の免疫細胞を体外で増加・活性化させてから再び体内に戻す治療で、患者の負担が少ないことが特徴です。手術療法、化学療法、放射線療法の三大療法を保障する従来のがん保険ではカバーできない治療方法でしたが、この免疫細胞療法にしぼって安価ながん保険としたのが「免疫保険」です。がん診断と免疫治療で合計160万円が保障されるので、他のがん保険や公的医療制度と組み合わせて保障を充実させることが可能です。 また、同じテラ少額短期保険の「再発治療保険」は、一度がんを経験した人が再発に備えて加入できるミニ保険で、「免疫保険」と同じくがん診断と免疫治療で160万円が保障されます。がんと診断されたら、以降の払込は免除。がん経験者でも加入できるがん保険として心強い保険です。