保険の基礎

がん保険は必要?

がん保険イメージ

がんのリスクに備えるなら保障が充実したがん保険を。

日本人の死亡原因第一位のがん。その一方で、医療技術の進歩により、生存率が飛躍的に伸びているのも事実です。今や、がんは早期に発見できれば治る可能性の高い病気といえます。 ただ、その一方で、一度がんにかかると治療は長期にわたる可能性が高くなります。また、治療法も抗がん剤治療や放射線治療、ホルモン剤治療や免疫療法など様々な選択肢があり、公的な健康保険の対象とならない自由診療の選択もありえます。さらに転移や再発の心配が高いこともあり、がんの治療には通常の医療保険の保障ではカバーしきれないリスクが伴います。 そうしたリスクに応えるのが、がんの保障に特化したがん保険です。
がん保険の一番の特徴は、入院や手術の保障だけでなく、まとまった一時金が受け取れたり、通院の保障が充実している点にあります。 最近のがん治療では、長期で入院して治療を行うばかりではなく、入院は必要最低限で、通院しながら治療を継続する方法も増えてきています。また症状によっては高額な治療費が必要となる手術や治療方法を選ばざるを得ないケースもあり、入院給付が中心の医療保険では、保障が十分に得られない可能性もあります。そのため、がんになったときのリスクに備えるには、がんと診断されたときにまとまった一時金が受け取れたり、入院だけでなく通院日数に応じた給付金が受け取れるなど、がん治療の実態に合ったがん保険のほうが、より万全にリスクに備えられるといえるでしょう。

保険料の安さだけでなく保障内容を細かくチェック。

もちろん治療の過程では入院や手術が必要なケースが大半で、また、入院もどれだけ必要になるかはケースバイケース。入院給付限度日数が無制限に保障されているタイプなら、通常の医療保険に比べて保障が安心です。 がんと診断されたときにもらえる一時金は、最初にがんになったとき1回のみもらえるものから、再発するたびに何度でももらえるものなど様々。給付条件も商品ごとに細かく違いがありますので、似ている商品でもよく比較検討することが必要です。 他にも、治療費の内容によって給付金額が決まっていて、その都度支払われるものや、がんの先進医療の治療費の実費を補償するという商品、がんになった後は保険料が免除される商品などもあります。これら保障の充実度によって保険料も大きく異なるので、保障とコストのバランスを考えて加入する商品と保障額を検討しましょう。 家系的にがんのリスクが高いことがわかっているなら、ほかの病気は最低限の保障に抑えて、がん保険をメインの医療保障とする選択も考えられます。